淡々と・・・

淡々と過ぎていく日々、心にとまったひとこまを写真と短文で綴っています。

その他

雑木林7

家の周囲の木々は、色づき始めたと思ったら あっという間に赤茶色の風景に変わってしま いました。 雑木林の奥の方へ入って行けばまだ赤い葉を つけたモミジの木を見つけることは出来ます が、離れて見る風景は穏やかな茶色に埋め尽 くされています。木の枝…

イチョウ(黄葉)

そろそろこの辺りではイチョウの黄葉もピー クを迎えています。 イチョウの手前には柵があっていつもは、柵 に入らず見ています。でも、あまりにも黄色 く色づいているので下から見たらどんな風か 興味が湧いて木の根元から上を見上げてみま した。 逆光で見…

モミジ(紅葉)

今年の秋は、雨が少ないためモミジの色も少 しくすんで見えます。 毎年見事に色づく雑木林のモミジの並木もよ く見ると葉が乾燥してチリチリに縮れている ものがあります。毎年同じように紅葉してい るように見えても実は、一度として同じ色づ き方はしてい…

ケヤキ(紅葉)

買い物に行くスーパーの横のケヤキ並木が、 美しく紅葉しています。 運転しながらでは危ないので駐車場に車を止 めてから再度ゆっくりとケヤキ並木を眺める と同じケヤキの木なのにそれぞれが、違う色 に染まっていることに気づきます。 あるものは、モミジ…

雑木林6

雑木林が少しずつ色付き始めました。 全体から見ればまだまだですが、赤や黄色に 染まった部分が増えています。 中山間地と呼ばれるこの辺りは周囲をぐるり と雑木林に囲まれた田んぼがほとんどです。 田んぼの真ん中に立てば、360度雑木林。 広大な平野に広…

ツタ(紅葉)

今年は、いつもよりツタが真っ赤に色付くの が早いような気がします。 いつも散歩の途中で見る壁にからみついたツ タは、1年中折に触れて眺めていますがやは り秋が一番美しい。 冬は葉が全て落ちてツルだけだった姿から春 になって新芽が芽吹き、夏は緑色…

水鏡

晴天の朝ほど日の出時の気温は、低くなりま す。 まして風もない田んぼは、鏡のような水面を 保って太陽が、山の向こうから昇って来るの を静かに待っています。 薄暗い中、散歩に出て行く私に母は怖くない のか?と尋ねます。その度に怖くない、と答 えます…

トリの巣

2月は短い月ですが、今年は一向に暖かくな る気配が感じられません。気温も上がらず、 雪も連日降り続けています。今日も降りまし たね、が近所の毎朝の挨拶となっています。 雪はずっと降っているわけではありません。 たまには青空がのぞいて日が射す時間…

コケ(苔)

緑色のものに目が飢えています。 山からの風が冷たく本来緑色のはずの常緑樹 の葉も赤から茶色に変わってひたすら寒さを 耐えています。この季節辛うじて緑色を保っ ているのは地面を這うコケ類だけです。 誰が手入れしたわけでもないのに、道端のコ ケたち…

モウソウチク

冬の枯れ果てた風景の中で青々として目立っ ているのは、モウソウチクの竹林です。 針葉樹の林は深い緑色で静かにどっしりと佇 んでいますが、竹林は明るい緑色で少しの風 でもしなるためユラユラと前後左右に揺れて 活動的です。 モウソウチクは、こんなに…

二宮金次郎(像)

私の住む住宅街から坂道を下って行くと、麓 には廃校になった分校跡があります。 建物は、今はその辺りの集落の集会場として 使われているようですが、普段は人気もなく ひっそりとしています。 たまに散歩の時にこの分校跡の前を通ります が、二宮金次郎の…

寒ざらし

夏の田んぼが緑一面だったのがウソのように 冬の田んぼは茫々と風に吹かれて寂しい。 稲刈りが終わり、一旦は切り株からまた芽生 えた緑の芽も霜が降りたあとは茶色くなって 立ち枯れていました。 雪が積もってからその茶色の草は紫外線と雪 によって日に日…

ツララ3

朝まで雪が降っていた空が雲ひとつない快晴 に変わりました。 家の近所を歩いていてあまりの空の青さに顔 を上げると街灯の笠の縁にツララが伸びてい るのに気づきました。 全長20㎝くらいの透明なスティックは日の光 を透過してキラキラと光っています。 ツ…

卵鞘(らんしょう)

先日、近所の公園の草むらの中にカマキリの 卵があるのを見つけました。 枯れたススキの茎に産みつけられた卵は大人 のヒザくらいの高さの位置。言い伝えによる とカマキリの卵が高い位置に産みつけられて いる冬は、大雪と聞いていたのでこの冬はそ れほど…

雑木林5

このところ連日雪が積もっています。 午後にはバス通りなどの大きな道の雪は消え るのですが、朝になるとまた真っ白になって います。 我が家の車庫は屋根がありません。毎日積も った分だけ雪を下しておかないといざ出掛け ようとしても車を出すまでに大変…

ハチの巣

冬になると他の季節には隠れていたものがあ らわになる時があります。 先日はマツ並木の下を歩いてフッと上を見上 げるとアシナガバチの巣を見つけました。 木々に葉がある時は、葉が重なり合って見え なくなっていたのでしょうが、葉が全て落ち てしまった…

ツツジ(霜華)

庭のツツジの葉に毎日のように霜の花が咲く ようになりました。 空気中の水分が凍って葉の表面に付着するこ の現象は氷の結晶の一種です。 一枚一枚の葉に丁寧に粉砂糖をまぶしたよう についた細かく白い氷は朝刊を取りに出た私 の目をしばし釘付けにします…

落ち葉

冬の到来と共にカエデの紅葉は、終わりまし た。 紅葉の盛りは短く、今年はそれでも長くもっ た方でした。ほとんどの木々は裸木となり地 面には落ち葉が深々と積もっています。 木々の中で、カエデの紅葉はしんがりを務め 晩秋のフィナーレを彩る大役を担っ…

今日の空88

稲刈りの終わった田んぼはガランとしていま す。このところの晴天続きで遅れていた稲刈 りも機械で刈ればあっという間でした。 つい2ヵ月ほど前までは、青々としたイネで 覆われていた場所が別の所のように見えてし まいます。 土にまつわる部分がドンドン…

稲田

梅雨の間に成長したイネは、今、水面が見え ないくらい青々としています。 その様子は、広角で見るときれいに整えられ たサッカーコートのようだなぁと思います。 青々としたイネの下は、実際はズブズブの泥 ですからサッカーをすることは出来ませんが なん…

こけし雛2

昨年、数十年ぶりに発掘されたこけし雛を 今年は、早めに出して飾りました。 昨年は、発見したのが雛祭りの直前だったため 手近にあった道具でお茶を濁してしまいました が、今年は緋毛氈だけ新調しました。(といっ ても100均のフェルトですが) この人形のい…

モウソウチク

青空の下でユラユラと左右に大きく揺れている 大きなタケはなんとも気持ち良さそうです。 ここだけ切り取ると毎日雪が降る日々がウソの よう。下から上まで真っ直ぐに伸びたタケたち は陽が当たり始めるとサッサと雪を払い落とし 若緑色の葉を風になびかせて…

カリン酒

近所のカリンの実を今年も拾うことが出来た のでカリン酒にしました。 昨年作った2個のカリンから作ったカリン酒 は左側のビンです。ちょうど1年経ったもの できれいな飴色になっています。味見をした ところ少し渋味があり、半年前に味見した時 より薬っ…

今日の空35

もう1週間近く雨の日が続いています。 青空が恋しくてせめてブログの写真だけ でも、と青空を探し出して貼り付けてみま した。 この日、この風景の真ん中の奥の田んぼ では写真を撮っている男性がいました。 朝5時半くらいでしたが、本格的に三脚を 立てて…

タケノコ

今週はずーっと早朝散歩に行けていません。 毎日雨、雨、雨。。。そして寒い。 タケノコは、毎日目に見えてグングン伸びて いきます。雨が降ればもっと勢いがついて毎朝 見る度に高くなってすぐに私の背丈も追い越さ れてしまいます。そのうち先端の方から枝…

田んぼ

田植えの終わった田んぼに昇ってきた朝日が 映りこんでいました。 この日は風がほとんどなく、まだ小さい苗は 緑の点線のように静かに整列していました。 夜の間にスッキリと晴れた空は放射冷却で 地上の気温を凍えるように冷やしています。 稲たちは、寒か…

こけし雛

一昨日物置の片付けをしました。 以前使っていた吊戸棚が押し込まれていたので 何気なく扉を開けてみたら色々なガラクタと 一緒に小さな段ボール箱が出てきました。 開けてみると20cm位のこけし3体とこけし雛 が出てきました。 思わず、「ああ、ここにあ…

お雛様

以前、ひな人形が犬に化けてしまった 話を書きましたが、小さなひな人形は 持っています。 陶器製で10㎝弱のとても軽いものです。 40年位前、家族で奈良の吉野に旅行した 時に親が、お土産屋に買ったものです。 いつの間にか買ってあって家に帰ったら 荷物か…

おひさま

このところ毎日雪が舞う天気が続いています。 暖冬と思ったのは、ただ寒さが出遅れていた だけで、もしかしたらこれからが冬本番?と 思うほど気温が低い日が続いています。 太陽の前に薄い雪雲が横たわっています。 薄日が射しているのに雪は絶え間なく空か…

年輪

久しぶりに雑木林に行ってみたところ所々 木が切られた跡がありました。 春に向けて枯れたり折れたりした木々を 整備したようでした。 まだ切り口が生々しいものが1つありました ので年輪を数えてみたところ、この木は樹齢 30年くらいの木だったようです。 …