淡々と・・・

淡々と過ぎていく日々、心にとまったひとこまを写真と短文で綴っています。

キツリフネソウ(花)

雨が上がっているうちに、と思って久しぶり に散歩に出ました。 このところ毎朝雨が降っているため全然散歩 に出られずその間にあの花もこの花も終わっ てしまったのではないか、と気が気じゃない 毎日を過ごしています。 朝と違って昼過ぎの散歩は、ムシム…

ニラ(花)

ニラの花があちらこちらで目につくようにな りました。 田んぼのあぜ道はもちろん、道路端のちょっ とした隙間でもどこから種が運ばれてくるの かわかりませんが白い花の塊が風に揺れてい ます。 農家の庭先ではたくさんのニラの花にチョウ が舞い下りては次…

ヤブツルアズキ(花)

今年も散歩の途中でヤブツルアズキの花をた くさん見かける季節となりました。 今の時期、黄色の花はあまりないので野原の あちらこちらで目立っています。クルリと巻 いた花弁は、ちょっとカタツムリを思わせる 形をしておりユーモラス。 ヤブツルアズキは…

ケイトウ(花)

久しぶりに爽やかな朝を迎えました。 気温は公式発表では15度、でもこの辺りでは それより2、3度低いかもしれません。 いつもなら歩いている途中で汗が吹き出して くるのにそれもありません。首にストールを 巻いていても全然暑くないのです。 畑のそこか…

スズメウリ(花)

田んぼに下りて行く階段状の道には、毎年ス ズメウリがたくさん茂ります。 スズメウリは、ツル性の植物ですが中には地 面を這って階段の方にまではみ出して花を咲 かせ、実をつけているものもあります。 白い小さな花は、1㎝くらいで葉がたくさん 茂るため…

アカソ(花)

曇りという予報になっているのに、山では毎 日霧とも雨とも判別出来ないものが降ってジ メジメしています。 先日新聞で読んだ情報によれば、結局この辺 りの今年の梅雨明けは特定出来ずという結果 に終わったそうです。暑い日も多かったです が兎に角ジメジ…

ママコノシリヌグイ(花)

毎年ママコノシリヌグイの花が咲く場所は、 今年は夏の初めに草刈りされて花がとても少 ないです。 でも今年は見られないかもしれない、と思っ ていたので出会えただけで幸せです。 花の塊は1㎝くらいで本当に小さなものです が、先端のピンク色が徐々に薄…

シラヤマギク(花)

夏の終わりから見かけるようになる野菊の 仲間には様々な種類がありますが、それぞ れが雑種を作っていることも多くなかなか 同定が難しいものです。同じ白いキクでも 大きさも色々、花の付き方も千差万別。 シラヤマギクは沖縄以外ならほぼ日本の全 域で見…

カラハナソウ(雄花)

片側は山の斜面がせまり、もう片側は田んぼ に挟まれた細い道を歩いていると見慣れない 花房が下がっているのに気づきました。 葉っぱを見るとなんだからもう少し後になっ て見るカラハナソウの葉のようです。もしか したらこれはカラハナソウの雄花では?何…

ツリフネソウ(花)

毎日のように雨が降る日が続いています。 雨は一日中降っているわけではないのです が、常に空気はジメジメして残念なことに 憂鬱な気分を運んで来ます。 雨が降っていなくても曇っていると夜明け が遅く散歩に出ようか迷います。なんだか 頭痛もして止めよ…

オトコエシ(花)

昨年、オトコエシを見かけた場所へ行ってみ ると今年も花が咲いていました。 オミナエシの花を白くしただけのように見え る花は、秋の始まりを告げているかのように 静かに佇んでいます。 白い花は細かく老眼の私の目にはチカチカし て見えますが、よく見れ…

ヤブラン(花)

少し前から草むらのあちらこちらでヤブラン の花を見かけるようになりました。 ひっそりと咲いている薄紫色の花は、ほとん ど人に気づかれることなく草に埋もれていま す。よく見れば花穂は、小さな花の集合体で 実のように見える丸い粒は蕾です。 園芸品種…

オニドコロ(雄花)

夏から秋の初めにかけてオニドコロは、花を 咲かせます。 雌雄異株であるオニドコロは、雄株には雄花 の集団である雄花序をつけ、雌株には雌花序 をつけます。 花といっても両方とも薄緑色の小さな花なの で興味がない人は気づかずに通り過ぎてしま うほど地…

ヘクソカズラ(花)

鳥か何かに運ばれて来たヘクソカズラが、我 が家の庭の隅で大繁殖しています。 たいして広くもない庭には両親が気の向くま まに植えた木や草が所狭しと植わっているの に更にヘクソカズラまで生け垣にからみつい ています。 何とも気の毒な名前がついたヘク…

シュウカイドウ(花)

シュウカイドウは、花だけ見れば園芸植物の ベコニアと何ら変わりのない花です。 ところが、普通のベコニアは私の住む地方で は露地で越冬することは出来ません。水分を 多く含む茎や葉が凍ってしまうからです。そ のため冬は室内に取り込んであげる必要があ…

ハギ(花)

楕円に近い葉は青々としていますが、この辺 りでハギの花が咲き出すのは天候が不安定に なる頃でいつも薄暗い写真になってしまいま す。 ハギの花期は比較的長く、小さな蕾が少しず つ膨らんで花を咲かせ続けます。 私の住む辺りで見られるハギは、ほとんど…

ミズヒキ(花)

ミズヒキの花を写真に撮るのは、大変難しい です。 細い茎に沿って点々とつく花はとても小さく 私の古いスマホのカメラではこれまで何度挑 戦しても失敗の連続でした。 花だけクローズアップで写してもこれは何? という感じになってしまうし、かといって全 …

ススキ(花)

朝、家を出て向かうのはいつもの見晴らしの 良い場所です。 しばらくぶりで近所の猫が涼みに来ているの に出会いました。今年は雨が多い夏だったの で、あまりこの場所で会うこともなかったの ですが元気そうで何より。今日はツンデレの ツンの方だったけど…

カクトラノオ(花)

朝日に当たったカクトラノオの花は、いつも と違った色に見えます。 いつもは青みがかったピンク色でクールな印 象の花ですが、太陽の光のお蔭で少しオレン ジ色が混ざったような温かみのある花に変わ っていました。 カクトラノオは、シソ科の植物で茎が円…

ウド(花)

今年はウドの花が早くから咲いていました。 パッと見たところヤツデの花に似ていますが ウドは葉の形が全く違うためすぐに見分けが つきます。 また同じウドとつく、シシウドと同じ仲間と 思われがちですが、ウドはウコギ科、シシウ ドはセリ科と実は違う種…

キキョウ(花)

7月の初め、草刈り隊に刈られてしまったキ キョウの花が復活して花を咲かせました。 地際で切られた茎から再度伸びたため、花茎 はグニャグニャと曲がっています。でも切ら れた部分から分枝したためかえって花数は増 えています。風船のような蕾が周囲にた…

ボタンヅル(花)

線香花火のようなボタンヅルの花が、咲き始 めました。 名前の通りツル性植物であるボタンヅルは、 生け垣などの木々にからみついて日当たり の良い場所に咲きます。 園芸植物で人気のあるクレマチスなどと同じ センニンソウ属ですが、私は今住む山里に引 越…

ゲンノショウコ(花)

ゲンノショウコの花は、日が当たらないと開 きません。そのため、私が早朝散歩で通りか かる時は花が閉じた状態です。白い花びらが 閉じているのを確認したので昼間は、きっと 開いているに違いないと思って再度出直して 花を写真に収めました。 2、3日し…

ギボウシ(花)

父のお気に入りの池の隣には空き地がありま す。その空き地の奥でギボウシが、咲いてい ました。 池の周辺は山からの水が自然に染み出す場所 でジメジメしています。夏でも薄暗く池も自 然に水が溜まって出来たのでしょう。 父は週に1回くらいの頻度で池を…

サルスベリ(花)

真夏の置き土産のようにサルスベリの花が、 咲き続けています。 サルスベリは漢字で書くと百日紅。名前の通 り夏から秋にかけて咲き続ける落葉小高木で す。元々は、熱帯地方に分布する樹木だそう ですが日本では寒さのため落葉樹になってい ます。ちりめん…

クズ(花)

雑木林の周囲を歩いていると道に紅紫色の花 弁が、落ちているようになりました。 クズの花びらが散っているのです。 クズは、マメ科のツル性植物です。本来は、 荒地などに種の形で侵入して地面をはって繁 殖していきますが、この辺りは地面は徹底的 に草が…

クサギ(花)

今年もクサギの甘い香りが漂い始めました。 花や実がついていない時のクサギは、地味で 目立たない木です。ほとんど誰にも関心を払 われず雑木林の端に茂っています。 ところが晩夏、小さな桜貝のような蕾が開く とより一層淡いピンク色の花に変わります。 …

キツネノカミソリ(花)

田んぼ沿いの細道をドンドン遡って行くと山 すそにキツネノカミソリが、たくさん咲く場 所があります。朱色の花は日本の夏の花でよ く見かける色ですが、緑の中でよく映える色 です。 田んぼの周辺は暑くなってから早朝でも多く の人が歩いているのを見るよ…

ミソハギ(花)

お盆が近づくミソハギの花が忘れずに咲き出 します。今年もあの世からたくさんの人々が 戻ってきたことを告げるように。 今年はツクツクボウシの鳴き声がいつも以上 に激しくこんなのたくさんいたかなぁ、と思 うほど。かつてはほとんど聞くことのなかっ た…

ヒヨドリバナ(花)

秋の気配をいの一番に知らせてくれるのは、 ヒヨドリバナです。 秋の七草のフジバカマに大変良く似ており、 盛夏から少しずつ咲いているのを見ると本当 のフジバカマはヒヨドリバナのことだったの ではないか?と疑ってしまうほど。それくら い良く似ている…