淡々と・・・

淡々と過ぎていく日々、心にとまったひとこまを写真と短文で綴っています。

アケビ(花)

f:id:tantan_10:20200522140006j:plain 

アケビはつる性の植物で秋になると比較的

大きな実がなります。実の中には、黒い種

がたくさん入っており、種の周囲は甘いゼリ

ー状の膜に包まれています。昔、それは子供

たちのおやつだったそうです。両親たちは、

アケビをみると懐かしそうにそう話します。

アケビは4月頃から新芽を伸ばし始め、新しく

伸びたツルの付け根から花を咲かせます。花に

は雄花と雌花があり、この写真では下の方に

写っているのが雌花で上の方には雄花が集ま

っています。ちょっとマユミの実が弾けた形に

似ています。雌花は受粉すると半年くらいかけ

て実ります。種の周囲の甘い部分を人間の子供

たちや鳥に提供することで運ばれ、新天地に勢

力を広げていく仕組みになっています。

アケビのツルは、カゴ作りにも利用されてい

ます。昔は、農家の冬の副業として作る人が

たくさんいて上手な編み手があちこちの里山

いたのですが、最近は作れる人が減ってしまい

カゴ自体、大変高価なものとなってしまいまし

た。軽くて丈夫なカゴはとっても重宝する物だ

ったのですが。。。

アケビ自体は、雑木林にまだたくさん茂ってい

るので材料はあるのですが、カゴを編む技術が

消えかかっているのは何とも惜しいことです。

たくさん花がついていても全部が実になるわけ

ではありません。はたして秋に何個の実がなる

のだろうか?と思いながらユニークな花を見上

げています。

 

tantan10.hatenablog.com