淡々と・・・

淡々と過ぎていく日々、心にとまったひとこまを写真と短文で綴っています。

卵鞘(らんしょう)

f:id:tantan_10:20211227095346j:plain

先日、近所の公園の草むらの中にカマキリの

卵があるのを見つけました。

枯れたススキの茎に産みつけられた卵は大人

のヒザくらいの高さの位置。言い伝えによる

とカマキリの卵が高い位置に産みつけられて

いる冬は、大雪と聞いていたのでこの冬はそ

れほど雪は積もらないのかな?とちょっと安

心していました。

カマキリの卵のことは、専門用語では卵鞘(

らんしょう)というそうです。とても軽い空

気を含んだ発泡スチロールのような素材で出

来ていて、保温効果があるとのことです。こ

の中に100~300個の卵が入っています。調べ

たところでは、この写真の卵はオオカマキリ

の卵のようです。そんなにたくさんのカマキ

リが出てきたら大変!と思ったのですが、そ

の中で成虫になれるのは2、3匹だけ。ほと

んどは、途中で他の虫や鳥に食べられてしま

うのです。またカマキリ自身、生きたエサし

か食べない習性のため冬は卵の形で越冬する

しか生き残る道はないのです。

卵鞘を見つけた次の日、今年初めてのまとま

った積雪がありました。積もった雪は、まだ

ヒザよりも低い高さでしたが、カマキリの卵

の位置と積雪の量には関係性がないと知った

のはその次の日のことでした。