淡々と・・・

淡々と過ぎていく日々、心にとまったひとこまを写真と短文で綴っています。

ハンノキ(実)

f:id:tantan_10:20210122110130j:plain

そろそろマンサクの花が見られるのではないか

と雑木林に行ってみました。

残念ながらまだマンサクは咲いていませんで

したが、蕾はだいぶ膨らんでいました。

斜面をウネウネと下って田んぼに下りる途中で

ハンノキの球果を見つけました。これまで何度

も通っている道なのに初めて気がつきました。

ハンノキの雄花はハシバミの雄花によく似た形

をしています。組み紐状の花穂が垂れ下がって

風に揺られて花粉を飛ばします。

雄花は、暖地では11月頃から咲き始め春まで

咲き続けるそうですが、私が見たハンノキは

まだ雄花も雌花も固い蕾でした。ハンノキの花

粉もスギ花粉と同じように花粉症の原因になる

人がいるので注意が必要です。

雄花に比べて雌花は、小さく地味で春先は目立

ちませんが、雄花の近くに存在します。雌花は

受粉すると最初は緑色の球果を作ります。この

球果は、種を飛ばし終わっても長く枝に留まり

次の雄花が咲いてくるこの時期になっても枯れ

て残っていることが多いです。

本来、ハンノキは水辺に近い場所に適応した落

葉高木ですが、この写真の木は斜面にヒョロヒ

ョロと1本だけ斜めに生えていました。

鳥にでも運ばれてちょっと違った環境に来てし

まったのかもしれませんが、それでも次世代へ

命をつなぐ営みをあきらめない姿に深く感じ入

りました。

 

ハンノキの雄花(蕾)と奥の小さな芽が雌花と思われる

f:id:tantan_10:20210123160513j:plain

 

tantan10.hatenablog.com