淡々と・・・

淡々と過ぎていく日々、心にとまったひとこまを写真と短文で綴っています。

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

モウソウチク

冬の枯れ果てた風景の中で青々として目立っ ているのは、モウソウチクの竹林です。 針葉樹の林は深い緑色で静かにどっしりと佇 んでいますが、竹林は明るい緑色で少しの風 でもしなるためユラユラと前後左右に揺れて 活動的です。 モウソウチクは、こんなに…

ハクモクレン(冬芽)

午前中は冷え込んでいましたが、午後から晴 れてきたので近所の散歩に出ました。 毎年たくさんの花をつけるハクモクレンは、 今年も大きな冬芽を太らせています。 この中に真っ白な花が、折りたたまれている と思うとなんとも不思議な気持ちになります が、…

ヒメオドリコソウ(花)

田んぼの畔をよく見ると、日当たりの良い場 所にヒメオドリコソウを見つけました。 まだ地面を這うように背丈が低く太陽の光を 精一杯浴びようと懸命に葉を広げています。 ヒメオドリコソウは帰化植物ですが、日本に は在来種のオドリコソウという植物もあり…

二宮金次郎(像)

私の住む住宅街から坂道を下って行くと、麓 には廃校になった分校跡があります。 建物は、今はその辺りの集落の集会場として 使われているようですが、普段は人気もなく ひっそりとしています。 たまに散歩の時にこの分校跡の前を通ります が、二宮金次郎の…

ガマ(綿毛)

秋にちくわのような穂を立てていたガマは、 今、凍りついた水面に綿毛をつけて点々と立 っています。あのちくわのような穂は自然に 弾けて綿毛を露出しています。 立っている足元の水は氷に変わっており、周 囲も枯草ばかりが茂って寒々としていますが 穂の…

今日の空100

肺のレントゲン写真のような雲だなぁ~と空 を見上げた瞬間思いました。 昨日の朝は久しぶりに雪ではなく雨がサアー と降って少しだけ寒さが緩んだような気がし ましたが、今朝はまた氷点下の朝。 週に1回の買い物に出かけようと外を見たら 目に入ったのは…

ヒヤシンス(水栽培紅)

10月末から始めた水栽培のヒヤシンスが、こ のところ急速に蕾を膨らませ花がほころび始 めました。モリモリ盛り上がってくる感じ。 白とピンク色の花が咲く球根を1個ずつ選ん で並べて育てていますが、白はハズレだった ようで蕾の中心が黒く腐ってきていま…

寒ざらし

夏の田んぼが緑一面だったのがウソのように 冬の田んぼは茫々と風に吹かれて寂しい。 稲刈りが終わり、一旦は切り株からまた芽生 えた緑の芽も霜が降りたあとは茶色くなって 立ち枯れていました。 雪が積もってからその茶色の草は紫外線と雪 によって日に日…

ホトケノザ(花)

風さえなければこの季節の光の透明度は1年 で一番高い、と私は勝手に思っています。そ のため、同じホトケノザの花でも早春の小さ な陽だまりで咲いている花の色は冴え冴えと して見えます。私の目だけかもしれませんが そのよう見えるのです。 先日、久し…

氷穴2

私の住む辺りは、ため池の他に沼もあちこち にあります。 池と沼の違いは厳密にはないそうですが、一 般的には池は人工的に作ったもので沼は自然 に水が溜まって出来たものをさすようです。 そう言われればそうかも。 沼のある所は、大抵山の陰になる場所で…

ソシンロウバイ(花)

雪の中でもソシンロウバイの花が少しずつ開 き始めています。 雪は消えてはまた積もり寒さが緩むことはあ りませんが、それでもゆっくりと開き続けて います。 ソシンロウバイは、江戸時代の初め頃日本に 渡来したといわれています。普通のロウバイ は芯の部…

オオイヌノフグリ(花)

冷たい風がビュービューと吹く中、首をすく めながら歩いて近所のお社を目指しました。 田んぼの真ん中にあるお社は、一応鳥居はあ りますが神社というにはあまりにも簡素で特 に謂れも書かれておらず神様の名前もわかり ません。ただ我が家から徒歩で行ける…

ウルフムーン

夕方、カーテンを閉めようとして窓に近づく と月が目の前に昇って来ていました。 2022年初の満月かな?と思って急いで調べる とやはりそうでした。その上、今年最も地球 から遠い位置にある満月とのこと。月の軌道 が楕円形のためにこのような現象が起こるの…

オオハンゴンソウ(実)

夏から秋にかけて鮮やかな黄色い花を咲かせ いたオオハンゴンソウは、今たくさんの種を つけたまま立ち枯れています。 オオハンゴンソウは、一株から1600粒もの種 を生産するそうです。また、種だけでなく地 下茎からも増殖が可能なため撲滅するために は根…

カキ(木守り)

久しぶりに、山の下の農家の集落を歩いてみ ました。 庭先のカキの木には木守りというには随分た くさんのカキの実が残されていましたが、今 では大半は鳥たちにつつかれてヘタばかりが 残っています。 高齢の方は子供の頃、甘いものが貴重品だっ たせいか、…

今日の空99

12月はあっという間に終わった気がしました が、1月はなかなか日が経たない気がするの は私だけでしょうか? 寒さと雪に閉じ込められて気晴らしの散歩も ままならずいい加減疲れてきました。 ようやく晴れた午後、空を見上げると半分よ りちょっと欠けた月…

オオセンナリ(実)

夏の終わりから秋にかけて花を咲かせていた オオセンナリが、たくさんの実をつけていま した。 オオセンナリは、ホオズキの仲間で大きな薄 いブルーの花は大変優美ですが、実はホオズ キのように赤くはなりません。黄色から茶色 になっておしまいです。ペル…

ため池3

車道は除雪車も来て次々と車も通るのですぐ 雪は消えますが、逆に歩道はほとんど人が歩 かないため雪がなかなか消えません。中途半 端に溶けては凍るを繰り返しているため余計 歩き難くなっています。このところ少し気温 が上がって、やっと歩ける道になった…

ヤマフジ(実)

この地方で最も快適な季節に見事な花房で山 を彩っていたヤマフジは、今の時期大きなサ ヤをぶら下げて風に揺れています。 大きなサヤは、ヤマフジがマメ科の植物であ ることを証明しており、大きいものは20㎝近 くあります。 ヤマフジのサヤは、早春、新芽…

ハオルチア(オブツーサ)

普段は緑色のハオルチア・オブツーサが、こ のところの寒さで赤く紅葉しています。 冬の間寒さに弱い植物は、私の部屋の隣の部 屋の窓辺に集めて管理しています。朝日の当 たるこの部屋は狭く変形した作りのため、も ったいないことにガラクタ置き場になって…

アオキ(実)

東京で大雪が降って大混乱になっている頃 私の住む地域はこのところ少しだけ気温が 上がって積もっていた雪が溶けました。 関東地方に雪が降るのは南岸低気圧のせい ですから少しずつ春が近づいている証でし ょう。 雪が溶けると歩き易くなるので、雑木林へ …

フクジュソウ(芽)

久しぶりに気温が9℃くらいまで上がり、庭 の雪もほとんど溶けました。 黒い土の間からは、待ちかねていたフクジュ ソウの芽がのぞいています。まだか、まだか と首を長くして待っていたので小さな芽を見 つけただけでもう春が来たような気分です。 我が家で…

ヒマラヤユキノシタ(花)

例年なら3月、早くても2月中旬以降に花が 咲くヒマラヤユキノシタがもう咲いているの を見つけました。 家から5分位離れた民家の庭と道路の境目に ある株であまり日当たりも良くない場所なの に不思議なことです。 我が家にもヒマラヤユキノシタは庭にあ…

ヤブラン(実)

冬の鈍い光の中で漆黒のヤブランの実が、光 っています。 ヤブランは庭園などに植えられているのをし ばしば見かけますが、雑木林の草むらにも自 然に生えている植物です。 夏の終わりから薄紫色の花を咲かせ、その後 なる実は最初、翡翠のような緑色ですが…

今日の空98

昨日は、道路の雪もほとんど消えて久しぶり に田んぼまで行くことが出来ました。 田んぼの横を流れる小川を遡り、早春に福寿 草の群落が見られる場所に偵察に行くとまだ そこはただの枯野でした。少しは芽吹いてい るかな?っと期待して行ったのですがやはり…

ツララ3

朝まで雪が降っていた空が雲ひとつない快晴 に変わりました。 家の近所を歩いていてあまりの空の青さに顔 を上げると街灯の笠の縁にツララが伸びてい るのに気づきました。 全長20㎝くらいの透明なスティックは日の光 を透過してキラキラと光っています。 ツ…

ヤブツバキ(花)

晴れていても外に干した洗濯物は凍るような 寒さです。そんな中でもヤブツバキは毎日少 しずつ花を咲かせています。 暗緑色の葉は寒さに当たっても痛まないよう に硬いクチクラという丈夫な膜で覆われてい ます。クチクラというのはラテン語で英語で はキュ…

雪景色2

両親がこの場所に転居した20年ほど前は、雪 が降るといっても朝サラッと積もる程度で昼 までには消えてしまうのが普通でした。 ところが、ここ数年は12月~1月にかけては 降れば雪かきが必要なほど積もります。日本 海側の地域や北海道に住む方々に比べれば…

ビワ(花)

今年も寒い中ビワの花がひっそりと咲いてい ます。 濃い緑色の分厚い葉は艶々として寒さに強そ うですが、花は産毛に守られた蕾からゆっく り時間をかけて開きます。象牙色の花は、地 味で高い場所に咲くとほとんど人に気づかれ ることなく終わってしまいま…

シラカバ(裸木)

夜の間にまた雪が積もりました。 今年は、雪の量は今のところ昨年より少ない 感じです。気温が低いため軽くサラサラとし ていて風が吹くと簡単に飛ばされてしまいま す。今日もとりあえず車の上と周囲の雪を片 付けて近所の散歩に出かけました。雪を片付 け…