淡々と・・・

淡々と過ぎていく日々、心にとまったひとこまを写真と短文で綴っています。

2020-01-01から1年間の記事一覧

今日の空61

夕日が山の端に沈んだ瞬間です。 冬は、一日を通して晴れ渡る日はほとんどなく 気温もあまり上がりません。 北極圏に近くなるほど冬の間太陽は高く昇らな くなりますが、いつかテレビで観た北欧の国々 の冬の風景も薄暗く鬱々とした感じでした。 どこの国に…

マサキ(実)

夏にたくさんの花を咲かせていたマサキが年も 押し詰まった今頃、朱色の実をつけています。 花の数に比べると実際につく実は少なく、花の 写真の横には、よく見ると2匹のアリが写って いるので虫が受粉を手伝ってくれているのでし ょう。 マサキの果実は花…

アジサイ(花)

雨にしっとりと濡れて咲いていたアジサイも 半年経ったらミイラ化しています。 あんなに瑞々しかった花弁もボロボロになって います。でも乾いた透明感はどこか美しい。 人もこの花のように枯れて美しくなることが 出来るのでしょうか? 植物を見ていていい…

イオノプシジウム(花)

夏から秋の間マリーゴールドが植られていた 花壇に、冬の初めに小さな青紫色の花が町内 の園芸好きな方々の手で植えられました。 最初は名前がわからず何の花だろう、と色々 調べていたのですが手掛かりもなくあきらめ かけていたところ最近名前が書かれた札…

ツバキ(花)

消えたと思ったらまた夜の間に雪が降りま した。 ユキツバキではないけれどご近所さんの桃色 のツバキは雪に埋もれて咲いています。 薄っすらと積もった雪で車も玄関も真っ白に なっています。起きた時は止んでいたので 太陽が昇るにつれて道路の雪はすぐ溶…

ハクサイ(葉)

冬に欠かせない食材はハクサイです。 鍋料理にはもちろん我が家の場合、両親が 漬物好きなため白菜漬けが度々食卓に上り ます。 散歩をしていると家庭菜園の畑の横を通る 時があります。冬はほとんど休業状態ですが ハクサイとネギだけはなんとか育っている…

ススキ(実)

道端の所々には、まだススキの穂が残っていて 風に吹かれています。 小さな種の集まりであるススキの穂は、今では フワフワになってとても温かそうに見えます。 強い風が吹けばタンポポの種のように風に乗っ て飛んで行ってしまいそうに見えるのですが、 細…

今日の空60

ようやく歩道の雪もほぼ消えて安心して歩ける ようになりました。 太陽の力は偉大だなぁとありがたく思います。 お昼過ぎになると上弦の月がぽっかりと空に浮 かんでいるのを見つけました。 冬の夜空に浮かぶ月は冷え冷えとして冷たい 印象を受けますが、昼…

ホトケノザ(花)

久しぶりに気温が10度を越えると日向の雪は たちまち溶け始めます。 散歩に出ると溶けた雪の中からホトケノザ がごっそりと顔を出しているのを見つけま した。 チラホラと花を咲かせているものもあり、 まるで春のようです。本来は、春の日照時間が 伸びたの…

フユシラズ(花)

雪が降り出す前に撮っておいたフユシラズ。 今はすっかり雪の下に埋もれてしまってい ます。 毎年歩道脇の小さなスペースに手入れして いるわけでもないのに咲いてくれる花です。 今年も咲いたと思って写真に収めたばかり だったのに、雪が降り出してからは…

イロハモミジ(実)

すっかり葉を落としたイロハカエデの枝を丹念 に見ていくと所々、プロペラのような翼を持っ た種が残っていることがあります。 これらの種は、風が吹く度に親木を離れて旅立 っていきます。あるものは、親のすぐ根元に着 地し、また、別のあるものは、強い風…

今日の空59

久しぶりの青空の下、雪化粧した山が迫って 見えます。 2日間降り続いた雪は30㎝近くになりました。 昨シーズンは、サラッと積もる程度で1度も 雪かきをしなかったというのに。 雪が降ると空気はスッキリと澄み切って浄化 されます。始めるまでは嫌々でなか…

スギ(蕾)

雑木林は落葉樹が主ですが、所々スギやヒノキ が混ざっていることもあります。 冬でも葉が枯れない針葉樹は、春に備えて既に 蕾をつけています。 この花が咲くと花粉症の 季節到来ということになります。花粉症が蔓延 してからスギは悪者のイメージが定着し…

雪化粧

雪の止み間にモミジの並木道をのぞいて見ま した。 つい1ヶ月ほど前は鮮やかな赤やオレンジ色 で埋め尽くされていた風景が、一変していま した。白というよりブルーグレーのような空 間に変わっています。時々、青空がのぞくと その青が雪に色をつけていく…

ユズリハ(積雪)

とうとう雪が積もりました。 と言っても例年並みだと思います。 昨年は、ほとんど積雪がなかったので今年は季 節の進み具合は順調ということでしょうか。 太陽が雲の向こうに見えていても一日中チラチ ラと雪が降り続けています。道路の雪は車が通 ることで…

ミカン(実)

何十年ぶりに我が家に箱入りのミカンがやって 来ました。 今年は、父が毎日せっせとミカンばかり食べる のでネットでお買い得品を見つけて注文しまし た。遠い遠い愛媛県からはるばる到着です。 粒に大小、皮にスジのような傷があるものが混 ざっているので…

フユザクラ(花)

日が射しているのにチラチラと粉雪が舞って いるような天気の中、フユザクラの花が咲いて います。 フユザクラは、十月桜とも呼ばれる春と秋の年 に2回花を咲かせる桜です。年に2回といって もキッチリ2回に分けられるわけではなく植わ っている環境によ…

今日の空58

時々青空がのぞいてもたちまちグレーの雲に覆 われて仕舞う今日この頃です。 散歩に出ると最初の20分くらいは寒さでソワ ソワする感じです。自然と小走りになってし まい、30分くらいするとだいぶ身体が温まっ て快適になります。だいたいは、行きは下り 坂…

クチナシ(実)

今年もクチナシが実りました。 これからの季節、食品の乾物売り場もしくは スパイス売り場に行くとクチナシの実が栗きん とんの材料として並んでいます。 売られているのを見る度に、あの実も土に蒔い たら芽が出るのかな?と妄想しています。我が 家にはク…

ツクバネ(実)

すっかり殺風景になってしまった道をブラブラ と歩いて父のお気に入りの池まで一人で散歩に 来ました。フッと気がつくと目の前に木の実が たくさんぶら下がっています。 すぐにツクバネの実だと気付いてこんな身近な 所にあったのだ、と嬉しくなりました。 …

ハオルチア(オブツーサ)

お気に入りの多肉植物ハオルチア・オブツー サは冬の朝の光を通して見るのが一番好きで す。 コロコロとした葉は、水分を蓄えていて先端 の透明な窓のような部分が光を通します。 今は結構人気が出て園芸店だけでなくお洒落 な雑貨屋さんなどでも売られてい…

今日の空57

冬は、一日があっという間に終わってしまい ます。夕方4時過ぎにはもう山の向こうに日 が沈んでしまうからです。 海辺や広い平野の中に家があれば水平線や地 平線に太陽が沈んでいくのが見えるのでしょう が、私の家は山間部にあるので実際の日没時間 より…

マンリョウ(実)

今年もマンリョウの実が鈴なりです。 艶のある緑の葉と赤い実はクリスマスカラー を思わせますが、マンリョウの出番はその 一週間後のお正月です。 マンリョウと並んでお正月の縁起物として センリョウがありますが、私の住む地方は、 寒さが厳しいせいかセ…

ツバキ(花)

田んぼの方へ散歩に行く途中に我が家で「花咲 か爺さんの家」と勝手に呼んでいる場所があり ます。 家と呼ぶには小さく、トタン作りの小屋は、今 は誰もいませんが、私の両親が引越して来たば かりの頃は、園芸好きの男性が庭仕事を楽しむ 場所だったそうで…

今日の空56

雑木林の向こうから大きな月が昇って来るのが 見えます。木々の枝は影絵のように複雑に入り 組んでちょっと不気味な雰囲気です。 夜、月が出て来ると冷え込み、今朝は午前2時 くらいから寒くて何度も目が覚めました。 寒い時はいつでもつけられるように電気…

スイカズラ(実)

冬の弱い太陽の光が当たるとスイカズラの実は 黒真珠のように光ります。 真珠というにはあまりにも小さく地味な玉です が、磨いたわけでもないのに光沢があります。 種をそれなりにつけているスイカズラですが、 繁殖方法は種より根、またはツルから新しい …

サザンカ(赤花)

濃いピンク色のサザンカの花をあちらこちらで 見かける季節となりました。 白いサザンカの花はそろそろおしまいで、くす んだ風景の中で咲いている数少ない色のついた 花です。とはいえ、サザンカは、人工的に植え られたものがほとんどです。公園、生け垣、…

カリン酒

近所のカリンの実を今年も拾うことが出来た のでカリン酒にしました。 昨年作った2個のカリンから作ったカリン酒 は左側のビンです。ちょうど1年経ったもの できれいな飴色になっています。味見をした ところ少し渋味があり、半年前に味見した時 より薬っ…

ヒメアリドオシ(実)

寂しくなってしまった庭で唯一目立っている ヒメアリドオシの実です。 本来は常緑樹のようですが、赤く色付いた葉は しばらくすると落葉し、赤い実もいつの間にか なくなります。常緑樹とはいえ、寒さが厳しい 私の地方では冬はほとんどの葉が落ちて枯れて …

落葉

雑木林の木々の根元には、どっさりと落葉が 積もっています。 大きなコーンフレークのようだなぁと思いな がらサクサクと小気味いい音を鳴らしながら 踏みしめて歩きます。 今年は、春も雨が少なかったのですが、秋も まとまった雨が降りませんでした。その…