淡々と・・・

淡々と過ぎていく日々、心にとまったひとこまを写真と短文で綴っています。

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ツルウメモドキ(実)

もとは盆栽として売られていたツルウメモド キを地植えにしてから3年以上経ちました。 盆栽用の小さな鉢に植えられていた頃からは 想像出来ないくらい伸びやかにツルを伸ばし 先端は隣のフジザクラにまでからまっていま す。 ツルウメモドキは、ニシキギ科…

落ち葉

冬の到来と共にカエデの紅葉は、終わりまし た。 紅葉の盛りは短く、今年はそれでも長くもっ た方でした。ほとんどの木々は裸木となり地 面には落ち葉が深々と積もっています。 木々の中で、カエデの紅葉はしんがりを務め 晩秋のフィナーレを彩る大役を担っ…

イソギク(花)

強風と時折り雨が降って来る天気でしたが、 イソギクを見に出かけました。 先日、遠目から咲いているのは確認していた のですが、時間がなくてじっくり観れなかっ たので気にかかっていました。 相変わらず黄色い花芯は明るく密集して可愛 いらしいポンポン…

ノイバラ(実)

今年はノイバラの実がたくさんなりました。 まだ葉がたくさん残っているのでちょっと目 立ちませんが、葉が落ちたら赤い実が青空を バックに映えるようになります。 ノイバラの実はロースヒップとも呼ばれ、ハ ーブティーやサプリメントなどにも利用され て…

ゴーヤー(実)

9月に我が家の庭のゴーヤーのことを記事に して今年でもうこの苗は種をつけることはな いだろう、と思っていました。 ところが、その後もポツポツと雌花が咲き、 気が付いたら10月ごろ小さな球状の実がなっ ていました。日に日に気温が下がっていたの です…

今日の空93

とうとう冬がやって来ました。 強い北西の風が吹きつけ晴れていたかと思う とバラバラと雨が、叩きつけるように降りま す。 目まぐるしく変わる天候は私の気分をイライ ラさせます。雨なら雨、雪なら雪と定まって くれた方があきらめがつくのに思わせぶりに …

キノコ21

雑木林の木々の葉もほとんど落ち、林の中は 明るくなってきました。 春から秋の間に枯れてしまった木々には色々 な形のキノコが生えています。 木々に葉がたくさんついている時期は、林の 中が暗いためキノコたちも目立たないのです が明るくなってくるとオ…

サザンカ(白花)

今年は暖かい秋が続いたため、サザンカの開 花が少し遅れているようです。 近くの公民館の庭で咲く一番外側の花弁がほ んのりピンク色をしたこのサザンカは、開く とバラの花のように見えます。 気温が下がってからの白い花は、なんだか寒 々しい感じがする…

キク(花)

庭に植えたキクの花もそろそろ終わりです。 先日、初霜が降りいよいよ冬の到来だ、と覚 悟を決めているところです。 今年の秋は、暖かい日が多くずいぶん助かり ました。朝晩は寒くても日中は暖房いらずで 済むのは何をするにもラクです。 ニュースで話題に…

ゲンノショウコ(実)

夏の終わりから花を咲かせていたゲンノショ ウコが咲いていた場所を再び訪ねるとたくさ んの種が出来ていました。 もう花は終わったかと思っていましたが、ま だ花も少し咲いておりススキが繁茂して薄暗 い場所だった周囲はきれいに刈られて明るく なってい…

ガマ(実)

いくつかある散歩コースには、元々は田んぼ だった所が今は耕作放棄地となっている場所 があります。 すぐ近くにはまだ田んぼもあり、湿った土地 のためどこからともなくガマの種が飛んでき て秋にはガマの穂が何本も出来ました。 夏の間は草が茂り過ぎて入…

イタヤカエデ(黄葉)

イタヤカエデの黄葉が今年も見頃になったの では?と思って行ってみました。 昨年と同じように夏の間は雑草が生い茂って 歩けない場所がきれいに草刈りされ、道が出 来ています。途中には、列車用のコンテナを 再利用した小屋のようなものがあり、男性が 作…

ヤクシソウ(花)

ヤクシソウの花もそろそろ終わりの季節が、 近づいています。 小さな黄色い花が集まって咲くヤクシソウは キク科のオニタビラコ属の植物です。田んぼ のあぜ道でよく見かけるコオニタビラコに大 変良く似ていますが、草丈が高く固まって咲 く花の数も多いよ…

今日の空92

11月も半ばを過ぎ、今年もあと少しだなぁと カレンダーを見る度に思います。 先週は水回りの修理や冬タイヤの交換、その 他定例の両親たちの通院と毎日予定が入って いました。仕事をしていれば毎日予定がある のは普通でしょうが、家に毎日違う人が訪ね て…

モミジ(紅葉)

私の住む場所ではそろそろモミジの紅葉が見 頃を迎えています。 朝晩の気温も少しずつ低下してきており、晴 天の日でも大きな黒い雲が時々日差しを遮る ため太陽の力は衰える一方です。 今年も近所のモミジの並木は、程々の色付き 加減です。モミジの色を最…

ピラカンサ(実)

昨年、私の近所では不作だったピラカンサは 今年は豊作のようです。 散歩で見ている木々はどれも真っ赤な実をた わわにつけています。この調子なら冬鳥たち も安心して冬を越せるのではないか、と思い ます。 ピラカンサは、バラ科の樹木のため枝にトゲ があ…

ケンポナシ(実)

ずっと名前が不明だった木の名前が実がなっ たことで判明したので備忘録として記事にし ます。 この奇妙な形の実は、クロウメモドキ科のケ ンポナシの実です。私が住む山の上の住宅街 から下っていくと橋のたもとに生えており、 かなりの大木です。 6月の終…

ハゼ(紅葉)

こう言ってはなんですが、ハゼの木は普段は ほとんど存在感のない地味な木です。 ところが、秋に紅葉するとどの木よりも真っ 赤に染まり山の斜面で点々と目立ちます。 自然の雑木林では、全山一面が真っ赤に染ま る紅葉というのはほとんどなく、大方はオレ …

イチョウ(黄葉)

昨年は見逃してしまった我が家のイチョウの 黄葉、今年はなんとか間に合いました。 まだ少し青味がかった葉もありますが、ほぼ 樹全体が黄色くなっています。 以前の記事にも書きましたが、このイチョウ の木は食用に売られているギンナンを土に埋 めてみた…

ヘクソカズラ(実)

ヘクソカズラの実が、金茶色に変わりまし た。 どこからともなく運ばれて来て夏は愛らし い花をつけ、秋が深まるとたくさんの実を つけるこのツル性の植物は日本中で見られ ます。特に珍しいわけでもなく、いわゆる 雑草の類ですがリースの材料として通信販 …

今日の空91

基本的に天気は晴れが好きですが、このとこ ろ珍しいくらい晴天が続いたので少しだけ雨 が恋しくなっています。 部屋の窓から見える周囲の山々も茶色く色付 いて、もう冬がそこまで来ています。 11月は、北国にとって本格的な寒さを迎える 前に残された最後…

ニシキギ(紅葉)

今年もバス通りから見えるニシキギは真っ赤 になりました。 しかし、近づいて見ても昨年のような実は1 個も見つかりません。先日記事にしたマユミ の木よりも更に不作です。 こんなにきれいに色付いても今年は実がない のはなんとも不思議です。例年ならこ…

ノハラアザミ(花)

晩秋になっても暖かい日が続くため、例年な ら終わっているノハラアザミの花をまだあち らこちらで見かけます。 傍らではすでに種になっている株があるのに まだまだ咲きますよ、といった感じで咲き繋 いでいる花も多々あります。 秋も終わりが近づき植物の…

マユミ(実)

今年のマユミは、実がほとんどなっていま せん。昨年は、たわわに実っていたのです がどうしたことでしょう。 冬の寒さが厳しく、何度も積雪があったた めかもしれません。今のところ、春以降は ほどほどの天候が続いているのでそれ以外 は、特に思い当たる…

トチ(黄葉)

私の住む所では、今年はトチの実はほとんど 実りませんでした。昨年は豊作だったのです が、原因はわかりません。花も少なかったの で冬に雪が多かったためかもしれません。 最近、周囲の山々が少しずつ色づき始めまし た。それと共にトチの葉も黄色く色づき…

ムラサキシキブ(実)

夏に小さな花をたくさん咲かせていたムラサ キシキブが、今は紫色の実をつけています。 先日記事にしたコムラサキシキブは、ムラサ キシキブを改良した園芸品種ですが、ムラサ キシキブは低山の森林に自生する落葉低木で す。 落葉低木とはいっても、雑木林…

ススキ(実)

晩秋の風を受けて気持ち良さそうにススキの 穂が泳いでいます。 今年は秋になっても比較的気温が高い日が多 いため、午後から散歩に出かけると西日が暑 く感じられることも多々あります。 日差しの下でススキの穂はキラキラと光って 見えます。空っぽになっ…

カリン(実)

今年もカリンが実っています。 花は幹の下の方の枝にもたくさん咲いたので すが、実はほとんど上の方の高い枝にしかつ いていません。上の方が日当たりが良いから 虫たちが受粉を手伝ってくれるのかもしれま せんが、それはあくまでも私の推測です。 カリン…

ツタ(紅葉)

まだ少し早いかな?と思いましたが、昨年の ように出遅れたら葉が無くなってしまうかも しれないと思い紅葉し始めたばかりのツタの 葉を写真に撮りました。 毎年写真を撮っていますが、ツタがからまっ ている場所はかなり高いのでなかなか上手に 写すことが…

今日の空90

この季節、晴れた空には大きな雲が浮かんで 次々と流れて行きます。 地上の花はほとんど店じまいしてしまった秋 からは、空に浮かぶ雲や星が花の代わり。 私の住む地域の日の出の時刻は、6時台に突 入しました。朝5時頃窓の外を見ると、外は まだ真っ暗で…