淡々と・・・

淡々と過ぎていく日々、心にとまったひとこまを写真と短文で綴っています。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

バラ(花)

真っ赤なバラは父の好みです。 以前住んでいた家の庭にも似たようなバラが ありました。 多分、父にとってはバラというのは赤いものだ と限定されているのだと思います。 同じようにケーキといえばイチゴのショート ケーキです。良く言えば一途、悪く言えば…

今日の空32

ここは、朝から夜までずっと晴れている日は 1年を通じて数えるほどしかありません。 天気予報は全く当たらず、今、現在の天気が 晴れでも15分後には雨でもおかしくないのが ここの天気なのです。 本日は、その数少ない貴重な1日でした。 洗える物は出来るだ…

ウツギ(花)

ウツギは、茎の内部が空洞になっていること から命名されたといわれています。 漢字では、空木と書きます。旧暦の4月、卯月 に咲くことから卯の花とも呼ばれています。 ♪卯の花の匂う垣根に ホトトギス早も来鳴きて♪ の唱歌「夏は来ぬ」の出だしにも歌われ…

クローバー(花)

この季節どこを歩いても目に入るクローバー、 別名シロツメクサ。時々、薄紫色のムラサキ ツメクサが混ざっていたりもします。 子供の頃、遊んだ空き地にも必ず生えていた 白いボール状の花です。至る所に生えている ので惜し気もなく摘んで楽しむことが出来…

トチ(花)

↓<一部拡大> 公園のトチの並木に花がたくさんついていま した。 トチの木があることは以前から知っていま したが、花を見るのは今年が初めてです。 多分、昨年も咲いていたはずですが、私は 気づきませんでした。雨の日が続いている 間に終わってしまった…

クルミ(雄花)

川沿いを歩くと所々にクルミの木があります。 この季節は、長い雄花がたくさんついている のが目立ちます。 クルミやクリの花は雄花が目立つのであれが クルミの花だよと言われても意外な感じがし ます。長い房状の花から丸い実にどうやって 変化するの?と…

アヤメ(花)

やっと雨が上がりました。 長い雨の一週間で身体のあちこちが不調です。 それでも散歩に出かければ何かしら嬉しい ものに出会えるのを知っているので明るくなる とカーテンを開け、雨が降っていないことを 確認して出発します。 歩き出すと今年初めてホトト…

タケノコ

今週はずーっと早朝散歩に行けていません。 毎日雨、雨、雨。。。そして寒い。 タケノコは、毎日目に見えてグングン伸びて いきます。雨が降ればもっと勢いがついて毎朝 見る度に高くなってすぐに私の背丈も追い越さ れてしまいます。そのうち先端の方から枝…

アケビ(花)

アケビはつる性の植物で秋になると比較的 大きな実がなります。実の中には、黒い種 がたくさん入っており、種の周囲は甘いゼリ ー状の膜に包まれています。昔、それは子供 たちのおやつだったそうです。両親たちは、 アケビをみると懐かしそうにそう話します…

ギンラン(花)

今年は、山野草がどれも不作です。 例年雑木林の中は、表面上乾いていても少し 落葉をめくればしっとりと湿った落葉が、幾重 にも重なっているのが見えます。ところが、 今年は落葉の層も薄く下に見える土もカサカサ に乾いています。 すぐ近所の雑木林には…

ツクバネウツギ(花)

今年初めてお目にかかった花の1つにツクバネ ウツギがあります。名前の由来は、花後、花の 付け根に、実る種とガクの取り合わせが羽根つ きに使う衝羽根に似ているためのようです。 今や、羽根つきといわれても今の若い方たちは 馴染みがないかもしれません…

キリ(花)

私の住む地域は、今週は傘マークが並んで います。雨の降る前に、と思ってキリの花 の写真を撮ってきました。キリの花は、た いてい高い場所に咲いていることが多いので はしごなどをかけないと大きく写すことが出 来ないのですが、この木は田んぼと農道の段…

今日の空31

この地方で一番良い季節は終わってしまった ようです。 山の緑もすっかり濃くなり、もし私が巨人だ ったら山肌の木々の緑を足の裏で踏んでフワ フワの感触を楽しんでみたいと思うのですが 木々が可哀想かな? ようやく雨らしい雨が降ってきました。 このとこ…

ヤブデマリ(花)

雑木林の沢沿いを歩いているとヤブデマリの 花が見られる季節となりました。 パッと見た感じガクアジサイやヤマアジサイに よく似た花ですが、花びらの形と葉の形が 違うのでよく見ると見分けられます。 また、花が終わると小さな赤い実がつきます。 アジサ…

スギナ

春先に田んぼのあぜ道に出ていたツクシは いつの間にかなくなって、今はスギナが青々と 茂っています。 早朝散歩のために田んぼに下りて行くとその スギナに夜露がビッシリとついて、そこに 朝日が当たるとビーズのようにキラキラと光 って見事でした。 昼間…

オダマキ(花)

今年は、冬は雪がほとんど積もらず、春に なっても雨が少ないです。降ってもほんの お湿り程度。それにもかかわらず、連日すごい 強風が吹くので水分はあっという間に吹き飛ば され空気はパサパサに乾いています。 オダマキは、元々は高山植物なので夏の暑さ…

サラサドウダン(花)

ドウダンツツジの仲間にサラサドウダンという 花木があります。 ドウダンツツジは白い壺型の花をたくさんつけ ますが、サラサドウダンは、少し紅色のスジが 入った釣鐘型の花をつけます。そのためフウ リンツツジという別名をもっています。 日本固有種のよ…

ウワミズザクラ(花)

この辺りでは、至る所にウワミズザクラが咲い ています。自然に生えたものだと思います。 桜といってもパッと見た感じは白いブラシが枝 から何本も突き出ているようで「これが桜?」 という感じですが、ブラシ状の花穂に近づいて よく見れば小さな桜型の花の…

ミヤコワスレ(花)

今年は、雨が少ないためか花の数がまばらで 少し寂しい感じに咲いています。 ずいぶん昔からのお気に入りの花の1つですが 一時、この濃い紫色の花が廃れて、店頭に並ぶ 色がピンクや薄い藤色の花ばかりになった時期 がありました。花も洋服と同じように流行…

カリン(花)

近所にカリンの木があります。 今年は、花がたくさんついています。 花は梅の花少し大きくしたくらいですが、秋に 10cm以上のパパイヤくらいの実がなります。 この木は、雑木林の一番端っこの、その隣から は住宅街となっている場所に立っています。 昨年…

ハンショウヅル(花)

今年も野生のハンショウヅルの花が咲きま した。昨年と同じ株ですが、花が2つも減って しまって心配な状況です。 ツルも全く増えず、種が出来たのを蒔いてみて も発芽せず、このまま衰えていく一方なのかと 毎年観察を続けています。 ハンショウヅルのハン…

田んぼ

田植えの終わった田んぼに昇ってきた朝日が 映りこんでいました。 この日は風がほとんどなく、まだ小さい苗は 緑の点線のように静かに整列していました。 夜の間にスッキリと晴れた空は放射冷却で 地上の気温を凍えるように冷やしています。 稲たちは、寒か…

シャク(花)

この時期、私の住む地域では日当たりの良い 道端に白いレースのような花がたくさん咲いて います。 葉は、セリやニンジンに似ているのでセリ科 かな?と見当をつけて調べるとシャクという 名前のセリ科の植物であることがわかりま した。 離れて見ると花屋さ…

イカリソウ(花)

雨上がりの快晴の朝。 風は冷たく変わって、歩くには丁度いい感じ です。 いつもは、ほとんど歩いている人を見かけ ない山里ですが、連休中は遠出が出来なか ったためか、たくさんの人が歩いているのを 見かけました。これではむしろ密では?と 思うほど。 …

クサノオウ(花)

道端でクサノオウの花を目にすることが多く なりました。 鮮やかな黄色い花は、ちょっとヤマブキに 似ていますが、ヤマブキは木でクサノオウは 草なのですぐ見分けがつきます。 それにクサノオウの蕾は毛むくじゃらです。 葉は少しキクの葉に似ています。 ク…

ヤエザクラ(花)

ヤエザクラが満開になりました。 日本列島の南や西の方からは「今ごろ?」と 言われてしまうでしょうが、そう今ごろです。 北海道にもあるそうですからもっと後に咲く 地方もあるのでしょう。 この桜は、関山(カンザン)という品種のよう です。私自身は、…

イタヤカエデ(花)

散歩コースの途中に山と山をつなぐ橋が かかっています。 その橋のたもとに大きなイタヤカエデの 木が生えていて橋を渡ると、丁度、花が 咲いているのが見えます。淡黄色の小さな 花が集まって咲いているので最初は何の花 かな?と思っていたのですが、小さ…

ヒナゲシ(花)

ヒナゲシは大きな花がつくわりには茎が細く 華奢な印象を受けます。 花びらは紙で出来ているように薄く、角度に よっては向こう側が透けて見えるほどです。 花屋さんではポピーと呼ばれ、早春の店頭で よく見かけますが、この辺りの露地で咲く のは気温が上…

カツラ(新緑)

5月になった途端、急に夏が来たような気温に なりました。 前日の朝までは、一ケタ台の気温だったはずが 30度に迫る勢いで身体がついていくのが大変 です。 周囲の山々の緑も吹き出すように芽を出して 日に日に萌黄色から緑を濃くしています。 カツラの木は…

キバナオドリコソウ(花)

いつもは前を通り過ぎるだけの小さな公園が 近所にあります。 その日は時間に余裕があったので、奥の方 まで入ってみました。 午後の西日が当たるフェンス沿いを歩くと 見たことのない黄色い花がたくさん咲いて いました。 葉には特徴的な白い斑が入っていて…