淡々と・・・

淡々と過ぎていく日々、心にとまったひとこまを写真と短文で綴っています。

ウナギツカミ(花)

稲刈りが終わった田んぼの周囲では今年もミ ゾソバの花が、咲き始めました。 田んぼから雑木林の北斜面の麓に移動して来 るとアッここにもミゾソバが、と思ったのも 束の間、ちょっと様子が異なる花が群落を作 っていました。花は本当にそっくりなのです が…

ナツハゼ(実)

ついこの間まで私にとってこの木は、ずっと 名前がわからない木でした。 農家の庭の道路からすぐの斜面に植えてある 木で散歩の度に通るので毎回何の木だろう? と気になるのですが手掛かりは秋になると黒 い実がたくさん生るということだけ。実が生 るとい…

コスモス(花)

久しぶりに青空が広がった日、いつもとは違 う散歩コースを選びました。 道の両側に畑と田んぼが並ぶこの散歩コース は、最後には農家の庭先で行き止まりになっ てしまうためほとんど人が歩いていません。 畑の一角ではコスモスが秋風に気持ち良さそ うに泳…

カラハナソウ(実)

先日カラハナソウの雄花が咲いているのを見 たのでそろそろ果穂も大きなったのではない か、と思って毎年見かける場所へ行ってみま した。 雌花は花の頃は小さくあまり目立ったないの ですが、受粉すると段々と大きく目立つよう になり果穂という種を宿した…

ツリバナ(実)

今年は、雑木林の林縁でツリバナの実を見か けることの多い年です。 ツリバナは、ニシキギ科の落葉低木で秋にな ると特徴的な実をつけます。花と実が枝から 長めの花柄(果柄)によってぶら下がるため ツリバナという名前になりましたが、別名ツ リバナマユ…

シュウメイギク(花)

ピンクのシュウメイギクは、たおやかな印象 を私に与えます。 白花より2週間ほど遅れて咲き始める薄いピ ンク色の花はもうあまり強くなくなった日差 しの下で真っ直ぐに背筋を伸ばして咲いてい ます。 シュウメイギクの原種は、八重咲きのピンク 色のものだ…

アオハダ(実)

昨年たくさんの実をつけたアオハダの実が、 今年は不作です。 特に近所のバス停周辺の雑木林のアオハダは 大木がたくさんあるのにほとんど実をつけて いません。花の頃からずっと心配していたの ですが、春先の雨不足が影響したのではない か、と考えていま…

オクラ(花)

オクラの季節もそろそろお仕舞いです。 何とも言えない優しい黄色いの花は一日花で すが、いつ見ても見とれてしまいます。 先日、農家の庭先にオクラに似たオクラより 少し大きな花が咲いているのを見ました。も う少し近寄って見たかったのですが、勝手に …

ノブドウ(実)

ノブドウの実が色付いています。 暑い盛りはどの実も緑色でしたが、いつの間 にやらそれぞれが思い思いの色に色付いてい て不思議です。 ノブドウの実が青や紫に色付くのは虫が寄生 するためと聞いています。この様々な色に変 化した実をこのまま閉じ込めて…

ヤマハッカ(花)

昨年見つけたヤマハッカの花が咲く場所へ行 ってみました。この日は久しぶりに朝から明 るく晴れて清々しい。 ヤマハッカは、ハッカとはいってもいわゆる ペパーミントのような清涼感や香りはしませ ん。同じシソ科の植物ではありますが、特に 有益な植物で…

ヒガンバナ(花)

今年のヒガンバナは、少し遅れ気味に咲き始 めました。いつもの年より秋の気温が高めだ ったのが影響しているのでしょうか? ヒガンバナの咲く場所は梅雨時に草刈りされ て一度は草がなくなった場所ですが、今はも うたくさんの草に覆われて藪になっている状…

オトコヨウゾメ(実)

まだ紅葉の始まっていない雑木林の中でオト コヨウゾメの扁平な赤い実が目立ってきまし た。 実の大きさは1㎝くらいでガマズミの実に似 ていますが、花数がガマズミに比べて圧倒的 に少ないため実の数もまばらです。でもサク ランボのような垂れ下がった実…

ヒメキンミズヒキ(花)

沢づたいに下って行くと大きめの池がありま す。この周辺は山と山の間の谷間なため、両 側から木々が生い茂り昼間でもジメジメして います。道はアスファルトで舗装されていま すが、狭い1本道なため所々に車寄せのため に広くなった場所があります。そこは…

アレチヌスビトハギ(花)

アレチヌスビトハギは、ヤマハギと良く似た 花を咲かせます。 北米原産の帰化植物で公園やちょっとした草 地に行けば簡単に見つけることが出来るマメ 科の植物です。 ヤマハギなどに比べると小型でほとんどは人 の膝丈くらいしか育ちませんが、手強いのは そ…

ハマナス(実)

ハマナスの実が色付いています。 あんなにたくさんの花が咲いたのに実になる のはそのうちのごく一部です。意外と結実率 は悪いのだなぁと思いながら見ています。 ハマナスの花は、鮮やかなショッキングピン クですが実は朱色をしています。大きさは大 きめ…

キツネノマゴ(花)

日に当たらない日が続いたためすっかりモヤ シっ子になってしまいました。久しぶりの日 向の道に汗が吹き出し、フーフー言ってしま います。 しばらくご無沙汰していた散歩コースをほぼ 1ヶ月ぶりに通ってみると庚申塚や馬頭観音 のならんだ辻に植えられて…

キツリフネソウ(花)

雨が上がっているうちに、と思って久しぶり に散歩に出ました。 このところ毎朝雨が降っているため全然散歩 に出られずその間にあの花もこの花も終わっ てしまったのではないか、と気が気じゃない 毎日を過ごしています。 朝と違って昼過ぎの散歩は、ムシム…

ニラ(花)

ニラの花があちらこちらで目につくようにな りました。 田んぼのあぜ道はもちろん、道路端のちょっ とした隙間でもどこから種が運ばれてくるの かわかりませんが白い花の塊が風に揺れてい ます。 農家の庭先ではたくさんのニラの花にチョウ が舞い下りては次…

中秋の明月

今年の夏はほとんど月も星も見ることが出来 ませんでした。 久しぶりに空が晴れたのは中秋の前夜から。 ほぼ真ん丸のお月様は冴え冴えとしていまし た。 変わって翌日はこの辺りでは年に数回あるか ないかの快晴。溜まってしまった大物を洗濯 し、布団を干し…

ヤブツルアズキ(花)

今年も散歩の途中でヤブツルアズキの花をた くさん見かける季節となりました。 今の時期、黄色の花はあまりないので野原の あちらこちらで目立っています。クルリと巻 いた花弁は、ちょっとカタツムリを思わせる 形をしておりユーモラス。 ヤブツルアズキは…

ケイトウ(花)

久しぶりに爽やかな朝を迎えました。 気温は公式発表では15度、でもこの辺りでは それより2、3度低いかもしれません。 いつもなら歩いている途中で汗が吹き出して くるのにそれもありません。首にストールを 巻いていても全然暑くないのです。 畑のそこか…

スズメウリ(花)

田んぼに下りて行く階段状の道には、毎年ス ズメウリがたくさん茂ります。 スズメウリは、ツル性の植物ですが中には地 面を這って階段の方にまではみ出して花を咲 かせ、実をつけているものもあります。 白い小さな花は、1㎝くらいで葉がたくさん 茂るため…

アカソ(花)

曇りという予報になっているのに、山では毎 日霧とも雨とも判別出来ないものが降ってジ メジメしています。 先日新聞で読んだ情報によれば、結局この辺 りの今年の梅雨明けは特定出来ずという結果 に終わったそうです。暑い日も多かったです が兎に角ジメジ…

ママコノシリヌグイ(花)

毎年ママコノシリヌグイの花が咲く場所は、 今年は夏の初めに草刈りされて花がとても少 ないです。 でも今年は見られないかもしれない、と思っ ていたので出会えただけで幸せです。 花の塊は1㎝くらいで本当に小さなものです が、先端のピンク色が徐々に薄…

シラヤマギク(花)

夏の終わりから見かけるようになる野菊の 仲間には様々な種類がありますが、それぞ れが雑種を作っていることも多くなかなか 同定が難しいものです。同じ白いキクでも 大きさも色々、花の付き方も千差万別。 シラヤマギクは沖縄以外ならほぼ日本の全 域で見…

カラハナソウ(雄花)

片側は山の斜面がせまり、もう片側は田んぼ に挟まれた細い道を歩いていると見慣れない 花房が下がっているのに気づきました。 葉っぱを見るとなんだからもう少し後になっ て見るカラハナソウの葉のようです。もしか したらこれはカラハナソウの雄花では?何…

ツリフネソウ(花)

毎日のように雨が降る日が続いています。 雨は一日中降っているわけではないのです が、常に空気はジメジメして残念なことに 憂鬱な気分を運んで来ます。 雨が降っていなくても曇っていると夜明け が遅く散歩に出ようか迷います。なんだか 頭痛もして止めよ…

クリ(実)

クリの実がだいぶ大きくなってきました。 クリは、6月に花が咲いて9月下旬には完熟 するのでほぼ3ヶ月で収穫出来る計算になり ます。 トゲだらけのイガは、元は雌花なのですが花 の頃はとても小さくほとんど目立たない存在 です。目立っているのはむしろ…

オトコエシ(花)

昨年、オトコエシを見かけた場所へ行ってみ ると今年も花が咲いていました。 オミナエシの花を白くしただけのように見え る花は、秋の始まりを告げているかのように 静かに佇んでいます。 白い花は細かく老眼の私の目にはチカチカし て見えますが、よく見れ…

ヤブラン(花)

少し前から草むらのあちらこちらでヤブラン の花を見かけるようになりました。 ひっそりと咲いている薄紫色の花は、ほとん ど人に気づかれることなく草に埋もれていま す。よく見れば花穂は、小さな花の集合体で 実のように見える丸い粒は蕾です。 園芸品種…